講習会詳細情報

第353回技術講習会 ERGON® (FM1) seminar

会員

受付開始日

2025-03-13

参加費

80,000円

非会員

受付開始日

2025-03-13

参加費

100,000円
開催日開催日 2025-09-13~2025-09-14
定員数定員数40名先着順
会場会    場東京工科大学

テーマ

ERGON® (FM1) seminar


内容

ERGON Technique の軟部組織モビライゼーションの起源はインディバという物理療法およびトムマイヤーが考案したアナトミートレインの2つの考え方を統合してDr Fousekis先生らが2015年に考案し、現在ではヨーロッパを中心に展開されています。病院、クリニック、プレミアリーグのサッカーチームをはじめとするスポーツクラブ、オリンピックアスリートのスポーツリハビリなどなどでこの考え方が広く採用されています。ワークショップ中のIASTMツールは無料貸出しします。英語は通訳します。
※今回参加された先生方のために、インストルメント(ERGONツール3本セット定価70000円)を購入可能です。ただし、今回のワークショップ参加者に限り30%オフ 49000円(税別)にしていただけました。ワークショップ後は割引購入できません。ご注意ください。


講師

Prof Konstantinos Fousekis (echnological Educational Institute of Western Greece), Angelopoulos Pavlos, PT, MSc,


通訳

中山孝(東京工科大学),赤坂清和(埼玉医科大学大学院)


申込先

>>>第353回技術講習会 ERGON® (FM1) seminar 申し込みフォーム<<<


お問い合わせ先

physiot@saitama-med.ac.jp  乙戸崇寛(埼玉医科大学)
@(全角)を@(半角)に修正してください。